地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、川口の地域情報サイト「トリコカワグチ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

川口の地域情報サイト「トリコカワグチ」

お墓で地震にあったら

川口元郷聖地

お墓で地震にあったらできるだけ早く墓石から離れて「お墓で地震にあったら」

お墓で地震にあったらできるだけ早く墓石から離れて

お墓で地震にあったらできるだけ早く墓石から離れて「お墓で地震にあったら」

お墓で地震にあったらできるだけ早く墓石から離れて

お墓で地震にあったらできるだけ早く墓石から離れて「お墓で地震にあったら」

お墓で地震にあったらできるだけ早く墓石から離れて

お墓で地震にあったらできるだけ早く墓石から離れて「お墓で地震にあったら」

お墓で地震にあったらできるだけ早く墓石から離れて

お墓で地震にあったらできるだけ早く墓石から離れて「お墓で地震にあったら」

お墓で地震にあったらできるだけ早く墓石から離れて

もしお墓で地震にあったら

①できるだけ早く墓石から離れてください。
②墓石がグラグラと揺れていても「手で支えようとはしない」でください。

今年は元日の能登地方の地震があり、
また一昨日の1月17日は阪神淡路大震災のあった日でした。
ここで地震についてお伝えしたいと思います。

墓石は大きさにもよりますが、数百キロもあります。
なかなかイメージがわきにくいですが、例えるなら
大きめな冷蔵庫がおよそ100㎏。
 墓石は冷蔵庫より重いです。
自動販売機は250㎏~450㎏くらい。
 このくらいですね。
地震が来たらとにかく墓石から離れる。
灯篭なども同様です。
こんなに重いもの、人間の手で支えられるものではありません。
とにかく揺れが収まるまで墓石に近寄らない!


写真は数年前のものです。
震源が埼玉県でほぼ直下、震度4の際のものです。
場所は(株)大塚の墓石展示場・一時置き場の様子です。
(大塚は川口元郷聖地のお墓を作っている石材店です)

一時的に置いている墓石だったため、
しっかりと接着にて施工はしていません。
「ただ積んでいる」という状態でした。

墓地に墓石を据え付ける場合は
しっかりとした接着にて施工します。
特に近年の新しいお墓は強めの地震にも耐えられるような
より強力な接着剤を使用して施工していたり、
低重心で背の低いお墓も多くなってきていますので
昔と比べると地震には比較的強くなってきています。

では、建ててから時間のたっているお墓はどうか?
数十年前のお墓の場合、接着剤や目地にモルタルを
使うことが多かったのですが、モルタルも経年でポロポロと
崩れていることが多いです。

もっと昔のお墓の場合は、接着剤などない時代になります。

川口元郷聖地のお墓は、比較的新しい墓石ばかりなので、
どのお墓もきっちりと最新の接着剤を使用しています。
しかし、大きな地震が来たときは何があるかわかりません。
新しいので比較的安心ではありますが、完璧と過信せず
とにかく地震が来たら

「できるだけはやく墓石から離れてください」

以上、石材店の大塚からの注意喚起になります。
  • 営業中09:00〜17:00
    詳細
    • 日曜日 09:00~17:00
    • 月曜日 09:00~17:00
    • 火曜日 09:00~17:00
    • 水曜日 09:00~17:00
    • 木曜日 09:00~17:00
    • 金曜日 09:00~17:00
    • 土曜日 09:00~17:00

    管理事務所は水曜定休です。※ご見学・ご案内・墓参は可能です。


基本情報

名称川口元郷聖地
フリガナカワグチモトゴウセイチ
住所332-0011 川口市元郷1-22-19
アクセス埼玉高速鉄道川口元郷駅1番出口より徒歩6分
JR川口駅東口より元郷四丁目行き他に乗り、元郷氷川神社バス停下車徒歩1分
首都高速道路足立入谷出口より2.8km
首都高速道路東領家出口より2.8km
営業時間
日曜日
09:00~17:00
月曜日
09:00~17:00
火曜日
09:00~17:00
水曜日
09:00~17:00
木曜日
09:00~17:00
金曜日
09:00~17:00
土曜日
09:00~17:00

管理事務所は水曜定休です。※ご見学・ご案内・墓参は可能です。

駐車場あり
敷地内8台
開業日2011年3月4日
ホームページhttps://motogou-seichi.com/index.html
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/kawaguchimotogou_seichi/
関連ページ株式会社大塚HP
株式会社大塚Instagram
問い合わせページ外部サイトに繋がります
こだわり

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

トリコカワグチ[川口市] 公式SNSアカウント