姿勢の改善・呼吸の改善にとても重要な「肋骨」。 柔らかいだけではなくしっかり動く(機能する)様にする事が大切です。
Total Conditioning Kiitos
肋骨は臓器など色々な物を守ってくれています。
簡単に出来る胸郭(肋骨)の気持ちの良いストレッチ。
動的ストレッチマシンを使用した胸郭のストレッチ。
選手達も肋骨の動きを確認しながら腕の上げ下げのCK
流石にここまでは…(笑)体幹と胸郭のトレーニング。
皆さんおはようございます。
我々は毎日、無意識に呼吸をして生活をしています。
寝ている時も…。
食事をしている時も…。
そんな呼吸ですが、呼吸が浅いと感じる方も、もっと楽に呼吸をしたい方もどいうすればいいのでしょうか?
呼吸の改善って難しいと思いますよね。
では、いったいどうすれば良いのでしょうか?
我々の様な専門家がいれば改善は可能かもしれないですが、なかなかそうはいかないですよね。
そんな時は、とりあえず胸(胸郭・肋骨)のストレッチをしっかり行ってみてください。
呼吸をするには横隔膜の動きが重要です。
横隔膜を緊張させる(収縮させる)事により空気が肺に入ってきます。
横隔膜を弛緩させる(もとに戻る・緩める)事で空気が外に出ていきます。
これを繰り返す事で呼吸ができます。
なので、
胸(胸郭・肋骨)を柔らかくしてあげれば、呼吸はしやすくなります。
人間の身体の中で、唯一、意識的、無意識的に動くのは肺だけです。
その動きを良くするには「肋骨」の動き(柔軟性)が大切なのです。
肋骨の動きには「内旋」と「外旋」があり、内旋する事で肋骨が閉じ、外旋することで肋骨が開きます。
この肋骨を「内旋」させることが胸郭の形を変え、横隔膜が機能するポジションを整える役割を担っています。
この肋骨の動きが、呼吸に関わり、腹圧に関わり、そして姿勢やパフォーマンスに関わる為、とても重要な動きなのです。
肋骨の動きと呼吸(横隔膜)は切っても切り離せない重要な関係なのです。
では、その動き(機能)が良くなるとどんな結果につながるのでしょうか…。
① 呼吸数が減る
② 呼吸テンポが遅くなる
③ 副交感神経が優位になる
④ 心拍数が減る
⑤ 血圧が下がる
⑥ 効率の良い空気循環がされる
⑦ ストレスが減る
⑧ 肩回りの動き(肩甲骨の動き)が良くなる
⑨ 下半身の安定性が増す
⑩ 冷えの改善が期待できる
⑪ 睡眠の改善が期待できる
⑫ 姿勢が良くなる ・・など
これらが総合して、日常の疲れを少なくしてくれたり、動きやすく健康的な身体づくりの助けとなってくれるのです。
少しだけでもいいので、今日から胸郭(肋骨)のストレッチを行いましょう。ヽ(^o^)丿
近いうちに呼吸の質や姿勢の改善がみられると思います。
肩こり予防やダイエットにも有効ですよ!
是非チャレンジしてみてください。
- 10:00〜20:00
詳細
- 日曜日 10:00~20:00
- 月曜日 10:00~20:00
- 火曜日 10:00~20:00
- 水曜日 10:00~20:00
- 木曜日 10:00~20:00
- 金曜日 10:00~20:00
- 土曜日 10:00~20:00
不定休
基本情報